englishページ

現在までの時の流れ

200年という時間、厳しい時、華やかな時、人と環境は変わっても酒への愛情と技術は変わっていません。なぜなら、200年間守り続けた本物の味と甘味は不変だと言うことを私共は知っています。

創業二百年余年

寛政元年、初代瀬頭多次兵衛が「丸平正宗」の銘柄で創業。以来二百余年、連綿と受け継いできました。大正9年に株式会社となる。法人化をきっかけに当時の首相原敬による命名「東長」を発売し、 以来ずっと、その名に恥じぬよう酒造りを続けています。

原敬が命名し、マッカーサーが愛した酒

「原敬」■第十九代内閣総理大臣

「東長」を命名した首相

米騒動で倒れた寺内正毅内閣の後、立憲政友会総裁の原敬は、大正7年に内閣を組閣、首相として国政に尽くしました。ベルサイユ条約に調印し、国際連盟に加盟したのを はじめ、アメリカとの協調を軸とし、当時のアジア太平洋問題を協議するワシントン会議への参加など熱心に外交をすすめました。当時の瀬頭酒造当主は、政友会党員であったため首相と交流があり、大正9年、 長崎で海軍大演習が行われた折に原敬首相に招かれます。瀬頭酒造では、創業以来ずっと「丸平正宗」という銘柄で酒を作り続けていましたが、その年に法人化し株式会社になったのをきっかけに、新しい名前を 思案中でした。同席下のをきっかけに原敬首相に新しい名前を付けていただくようにお願いをしたところ、酔い心地のさわやかさ、おおらかさを「アズマの国のオサ、すなわち東洋の王者にふさわしい」とお褒めいただき、 「東長」という名を頂きました。以来、ずっと「東長」という名前を使い、その名に恥じぬよう、美味しいお酒を作り続けていいます。

「ダグラス・マッカーサー」■GHQ総司令官

司令官が愛した「平和の酒」

昭和20年、戦後混乱期の日本でGHQ総司令部主催によるパーティーが開催され、佐賀・有田の陶工である十二代酒井田柿右衛門も、招待されました。当時、東京は遠く離れた土地であり、情報も伝わってこないため、事情がよく分からず、柿右衛門は親交の深かった瀬頭平八のところへ立ち寄り、最後の酒になるかもしれないと、その晩二人は飲み明かしました。翌朝、道中用にと「東長」 を手に列車に乗りましたが、車中では飲みきれなかったのか、十二代は酒を持ったままGHQのパーティーに出席。それがマッカーサー元帥の目に留まります。そして、マッカーサーに気に入られた「東長」は GHQの指定商品になりました。 戦後、日本とアメリカの平和の象徴となった「東長」。マッカーサーを魅了した酒は、いまも変わらず、多くの人々に愛されています。

酒蔵史年表

過ぎ去りし時代を振り返ると、幾多の時を経て、人々の間で愛されてきた酒の歴史があります。

江戸

1789年(寛政元年)
初代瀬頭多次兵衛が丸平正宗の銘柄で創業



明治

1897年(明治30年)
大阪内国博覧会で一等金牌を受賞

1902年(明治44年)
肥筑地方陸軍大演習に御行幸の明治天皇陛下に
銘酒献上


大正

1915年(大正4年)
東京大正博覧会で名功賞金牌を受賞

1920年(大正9年)
・梨本宮殿下御台臨の宋を賜り銘酒献上
・「瀬頭酒造株式会社」となる
・原敬の命名により東長を発売



第19代内閣総理大臣

1922年(大正11年)
平和記念東京博覧会で優等賞金牌を受賞

1926年(大正15年)
御正使海江田侍従御差遺の
栄を賜り御聖旨拝受の
光栄を辱す

昭和

1928年(昭和3年)
御大典御賜御用酒として上納


1932年(昭和7年)
全国清酒品評会で優等賞金牌受賞


1945年(昭和20年)
GHQ(マッカーサー)総司令部へ納品開始司令官が愛した
「平和の酒」

ダグラス・マッカーサーGHQ総司令官

平成

1989年(平成元年)
平成蔵完成(瓶詰及び製品蔵)

1993年(平成5年)
醸造蔵新設・新2号蔵完成

1996年(平成8年)
全国鑑評会金賞受賞

2001年(平成13年)
特約店制度開始

世界の流れ

1789年(寛政元年)
フランス革命

1853年(嘉永元年)
ペリー浦賀へ来航

1868年(明治元年)
戊辰戦争
江戸城開城

1894年(明治27年)
日清戦争

1904年(明治37年)
日露戦争

1914年(大正3年)
第一次世界大戦


1920年(大正9年)
第7回夏季五輪アントワープを
ベルギーで開催

1921年(大正10年)
Guccio Gucciが
「Gucci」を設立

1922年(大正11年)
第42回「全米オープン」を開催

1923年(大正12年)
ウォルト・ディズニー・
カンパニー創立

1924年(大正13年)
第8回夏季五輪パリを
フランスで開催

1925年(大正14年)
東京放送局がラジオ放送を開始

1926年(大正15年)
明治が「明治ミルクチョコレート」を発売


1926年(大正15年)
量子力学の基礎方程式として
シュレーディンガーの
波動方程式が確立

1927年(大正16年)
チャールズ・リンドバーグが
大西洋の単独無着陸飛行に成功

1928年(昭和3年)
アレクサンダー・フレミングが
ペニシリンを発明

1930年(昭和5年)
独総選挙でナチ党が躍進

1932年(昭和7年)
米大統領選挙で民主党ルーズベルトが当選

1936年(昭和11年)
二・二六事件

1941年(昭和16年)
太平洋戦争

1945年(昭和20年)
終戦

1964年(昭和39年)
東京オリンピック開催

1969年(昭和44年)
アポロ11号人類初の月面着陸に成功

1972年(昭和47年)
アメリカのリチャード・ニクソン大統領、
スペースシャトル計画を発令

1975年(昭和50年)
ソニーがベータマックスの
家庭用ビデオテープレコーダ
1号機、「SL-6300」を発売

1989年(平成元年)
北京で天安門事件が起きる

1993年(平成5年)
Jリーグ開幕

1996年(平成8年)
世界初のクローン羊『ドリー』がスコットランドで生まれる

2001年(平成13年)
アメリカ同時多発テロ事件

東長歴史画像館

会社北側

桶洗い

洗米

会社裏

櫂入れ

洗濯

3号蔵

濾過

東長トラック

搾り

蒸しあがり